

-
忙しいママはいくつものことを同時進行で行います。
食事を作りながら洗濯をし、パパや子供に呼ばれればその場所までとんで行き…。 そんな時どこにいても最短距離で動くことができるよう間取りや家具のレイアウトを考えてみましょう。

- 家の中の水回りへの移動を最短距離で行ける設計で家事もテキパキこなせます。

-
日々の家事におわれ大忙しのママ。
そんなママですので、休憩をするといってもソファーに寝転がったのんびりテレビを見る・・・なんてことはなかなかできません。 そんなママのための専用のスペースを作ってあげてはいかがでしょうか。
小さなテレビをおいて、休憩中に見ることができたり、ちょっと本を読んだりといったスペースになります。 アイロンをかけたり、裁縫をしたりもこのスペースがあればらくらくですね。

- ママが家計簿を付けたりちょっとしたことができる嬉しいスペース。

-
毎日泥だらけで帰ってくる子供の洗濯物は日々たくさん。
そんな洗濯物をスムーズにほせるように階段を上って廊下からベランダに出れてたくさんほしても動きやすい奥行きの広いバルコニーにしましょう。

- 家族全員のお布団や洗濯物を干しても余裕たっぷりの広いバルコニー。

-
外に置いたゴミはガレージを通ってそのまま外に捨てることが出来ます。
また、車からの荷物も直接キッチンは運べます。

- キッチンからラクに出せて、家の中を通らずにゴミを外へ出せる嬉しいワンポイント。